大学院
MPD=事業構想
MBA=経営管理
変化の激しい現代社会において、未来を見据えた新しい事業を構想する力が求められています。
事業構想修士は、新規事業を構想するための研究であり、日本ではじめて実践教育の場を提供したのが「事業構想大学院大学」です。
既存の事業やアイデアを分析、効率化して利益を最大化することを目的とし、経営をマネジメントしていくMBA(経営管理修士)に対し、MPD(事業構想修士)は、事業の根本から発想し、理想となる事業構想を考え、実現可能なまでアイデアを出し、事業計画を構築します。
詳しく見る入学希望の方へ

企業・自治体の方へ

SDGs・CSR担当の方へ

ニュース
-
ニュース 2021/03/02
修士課程2021年4月入学 3月追加入試のご案内(名古屋校・大阪校・福岡校)
ニュース 2021/03/01
GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」2021年4月号を発売
ニュース 2021/03/01
中小企業にもできるM&Aによる事業革新「月刊事業構想」2021年4月号を発売
メディア掲載 2021/02/22
2月20日付 大分合同新聞で教授 井手隆司が登壇した講演採録が掲載されました
ニュース 2021/02/18
SDGs新事業プロジェクト研究会 修了者の大久保薫さんが「第19回しずおかビジネスプランコンテスト(静岡市産学交流センター主催)」でSDGs推進賞を受賞しました
-
ニュース 2021/03/02
修士課程2021年4月入学 3月追加入試のご案内(名古屋校・大阪校・福岡校)
ニュース 2021/03/01
GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」2021年4月号を発売
ニュース 2021/03/01
中小企業にもできるM&Aによる事業革新「月刊事業構想」2021年4月号を発売
ニュース 2021/02/18
SDGs新事業プロジェクト研究会 修了者の大久保薫さんが「第19回しずおかビジネスプランコンテスト(静岡市産学交流センター主催)」でSDGs推進賞を受賞しました
ニュース 2021/02/01
未来を拓く探究能力の開発 教育・指導・現場の変革「月刊先端教育」2021年3月号を発売
-
メディア掲載 2021/02/22
2月20日付 大分合同新聞で教授 井手隆司が登壇した講演採録が掲載されました
メディア掲載 2021/02/08
BSテレ東「羽田土曜会」で本学と修了生 小野寺孝晃さん、黒田千佳さんが紹介されました(「事業構想で地域の未来を拓く」動画)
メディア掲載 2021/01/30
2月6日(土)7:30 BSテレ東「羽田土曜会」で本学と修了生 小野寺孝晃さん、黒田千佳さんが紹介されます
メディア掲載 2021/01/26
1月26日付 信濃毎日新聞で本学院生 山上浩明さんのインタビューが掲載されました
メディア掲載 2021/01/18
1月18日付 教育新聞で本学開催の「小中学校オンライン教育・働き方改革フォーラム」について掲載されました
-
登壇情報 2020/12/11
2021年1月30日(土)-31日(日) SDGs全国フォーラム長野2020に学長 田中里沙が登壇します
登壇情報 2020/11/05
11月10日(火)-11日(水)開催の「宣伝会議サミット2020」に本学の岸波宗洋教授、野口恭平教授、本間充客員教授が登壇します
登壇情報 2020/09/09
9月28日(月)埼玉県産業振興公社主催のオンラインセミナーにSDGs総研 主任研究員 白田範史が登壇します
登壇情報 2020/09/09
9月24日(木)環境省主催のシンポジウム「ローカルSDGsのデザイン-地域循環共生圏のつくり方-」にSDGs総研 主任研究員 白田範史が登壇します
登壇情報 2020/07/08
7月8日付 中日新聞で学長 田中里沙の「第444回 中日懇話会」講演について掲載されました
-
セミナー・フォーラム 2020/09/17
10月7日(水)に国立大学法人岡山大学と共に「SDGsとポストコロナ:地域活性を担う人材を育成する-産官学パートナーシップで推進する岡山地域の事例と展望-」を開催します
セミナー・フォーラム 2020/07/07
一條和生 プロボスト・特別招聘教授による経営トップセミナー「ニューノーマル時代の企業経営」を来週14日開催
セミナー・フォーラム 2020/05/27
6月24日(水)に「【GIGAスクール緊急企画】ICT環境の迅速な整備と、いま目指す初等中等教育」を開催します
セミナー・フォーラム 2020/05/14
5月28日(木)に「今こそ考えたい事業構想~ポストコロナ(post-coronavirus)~」を共催します
セミナー・フォーラム 2020/05/14
現役院生・修了生向けオンライン特別セミナー「ポストコロナを見据えた事業構想の考え方:新しいビジネスモデルの開発に向けて」を開催しました