MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. 入学案内
背景

2025年度(2025年4月入学)の修士課程への出願を、7月1日(月)より受付開始しました。

 

【2025年度入学選考の特徴・変更点】

・入学定員を増員し、1学年140名(全校舎の合計)となります。

・出願に際して、「社会人経験3年以上」の制約がなくなりました。

・4年制大学を卒業していない方は、従来は事前に「出願資格審査申請書」を提出いただきましたが、今年度からは、オンラインによる出願手続のみで、手続きが完了します (資格審査は従来通り実施します)。

・好評の「事業承継コース」を昨年度に引き続き募集します。

 

→説明会・個別相談会の詳細・お申し込みはこちら

→出願手順はこちら 

募集概要

学位

事業構想修士(専門職)
※英文学位名称 Master of Project Design

募集人数

事業構想研究科 事業構想専攻
140名(東京、名古屋、大阪、福岡、仙台の合計)
※入学時期は4月です。

校舎

東京、名古屋、大阪、福岡、仙台

・本学のカリキュラムは全校舎共通で、居住地域に関係なく、自由に所属校舎を選択できます。
・入学出願フォームで申請し、入学を許可された校舎が所属校舎となります。
・入学後の所属校舎の変更は、転勤・転居等の事情が発生した場合のみ認められます。
・校舎から離れた地域や海外に居住されている方も修学可能です(一定程度のリアル参加を推奨しています)。

コース

・事業構想コース
・事業承継コース
※コース選択は入学後にどちらでも希望できます。

ハイフレックス(Hybrid-Flexible)型授業

・本学は通学制の大学院ですが、リアル(対面)とオンラインの双方で受講できる、ハイフレックス(Hybrid-Flexible)型授業を実施しています。
・リアル(対面)とオンラインの受講は都度、自由に選択できます。
・校舎から離れた地域や海外に居住されている方も修学可能です(一定程度のリアル参加を推奨しています)。

修了要件

(1)修士課程の修業年限は2年となります。
(2)修士課程を修了するためには、前項に定めた年数以上を在学し、所要科目を履修して34単位以上を修得し、必要な演習(指導)を受け、かつ、修了認定の審査に合格しなければなりません。

学費

入学金:20万円
1年次授業料:160万円
2年次授業料:160万円
合 計:340万円

募集要項(2025年度入学)

出願にあたっては、必ず募集要項を参照の上、出願してください。

2025年4月入学募集要項

出願の手順

出願にあたっては、以下のページから出願フォームへ入力・提出してください。

出願手続きはこちらから

入学選考日程(2025年度入学)

入試回 出願締切日 書類提出・出願料納付 期限 一次選考 合否発表 二次選考期間 二次選考 合否発表 入学手続 期限
2024年10 月 10/16(水) 10/17(木) 10/19(土) 10/23(水)~10/26(土) 11/1(金) 11/15(金)
2024年12 月 12/11(水) 12/12(木) 12/14(土) 12/18(水)~12/21(土) 12/27(金) 1/10(金)
2025年1月 1/15(水) 1/16(木) 1/18(土) 1/22(水)~1/25(土) 1/31(金) 2/14(金)
2025年2月 2/5(水) 2/6(木) 2/8(土) 2/11(火祝)~2/16(日) 2/21(金) 3/7(金)
2025年3月 2/26(水) 2/27(木) 3/1(土) 3/5(水)~3/8(土) 3/14(金) 3/28(金)

二次選考(面接・小論文)は、二次選考期間内に校舎ごとに日・時間帯を設定しています。入学出願フォームで希望する日・時間帯を選択してください(複数日程の選択可能)。設定日時以外での受験を希望する場合は。入学願書フォームの「その他」に受験可能な日時を複数入力してください。可能な範囲で調整します。

10月入試 二次選考日時

【東京】10月23日(水)15:00〜22:00、10月26日(土)9:00〜14:00

【名古屋】10月23日(水)15:00〜22:00、10月26日(土)9:00〜14:00

【大阪】10月23日(水)13:00〜22:00、10月24日(木) 13:00〜22:00、10月25日(金)18:00〜22:00、10月26日(土)10:00〜19:00

【福岡】10月26日(土)10:00〜18:00

【仙台】10月23日(水)18:00〜22:00、10月24日(木) 13:00〜22:00、10月25日(金)18:00〜22:00、10月26日(土)10:00〜19:00

 

※12月入試の選考日時は、10月入試締切後に公開します。

事業承継コース

事業構想大学院大学では、事業承継予定者、第三者承継予定者などを対象とした「事業承継コース」を2024年4月に新設しました。現在の日本では、永年にわたり黒字経営を継続しているにもかかわらず、事業承継者がいないために廃業、M&Aする企業が多くみられ、今後、増加することが予想されています。「事業承継コース」では、企業理念の明確化、ステークホルダーからの期待の理解、社会における存在価値の追求、時代にあった商品・サービス開発などに取り組みます。既設の「事業構想コース」の科目の履修に加えて履修することで、同じキャリアパスを目指す方が切磋琢磨できる場を創出します。

詳細は募集要項をご覧ください。

アドミッション・ポリシー

1.求める院生像

事業構想大学院大学は、ゆたかな発想及びその発想を実現する構想力を持ち、かつ事業を継続的に進化させ、社会の一翼を担う志を持ち、自身が立てた目標を達成できる人材の育成を目的としています。そのため、講義を通じて知識を得るのみでなく、柔軟な発想のもと、その知識を応用し、新たな知識を創生しながら、教授陣、学友と論理的で建設的な議論を積み重ね、多様性を享受し、異なる意見を綜合(シンセシス)することにより新しい価値を創造する院生を求めています。

 

具体的には、下記の人物を対象としています。

 

1. 新規事業担当者(及び将来携わりたいと希望する者)

2. 事業承継者(及び事業承継予定者、第三者承継を希望する者)

3. 行政や地域組織に属し、社会変革を志す者

4. ベンチャービジネス、ソーシャルビジネスで起業を目指す者

5. 新たな構想により自社を持続発展させたいと考える経営者

 

2.入学試験の基本方針

そのため事業構想大学院大学の入学試験は、下記の基本方針のもと実施されます。

 

1.  卓越した発想に基づく一方で、実現可能性に支えられた説得性のある事業を立案する能力を習得できる素養を要求します。

2. 社会課題を読み解き、その課題を解決する事業の構想を論理整合的に論述できる思考能力を要求します。

3. 論理的かつ建設的な議論を展開し、共感を得ることのできるコミュニケーション能力を要求します。

 

事業構想大学院で学ぶ院生には、強い問題意識と使命感、好奇心と多様性を享受するオープンな志向が求められます。さらには、事業構想に取り組んでいくうえで必要な専門知識と分析・創造的能力を身につけていくために必要な基礎力も求められます。そのために事業構想大学院大学では、書類選考、筆記試験、面接試験を通じて、入学希望者のこれらの能力を評価しています。

推薦書

※企業・団体派遣入試の場合は、下記より「推薦書」の様式をダウンロードの上作成し、出願書類提出の際にあわせて提出してください。

人材開発連携企業制度(企業推薦枠制度)

事業構想大学院大学では、開学当初より「企業・団体推薦入試」を設けてご活用いただいておりますが、より中長期的な視点で本学を人材開発の場として活用を希望する企業に対して、審査の上「人材開発連携企業」として認定し、本学修士課程への入学枠(推薦枠)を付与する制度を創設しました。

 

各種助成金のご案内

教育訓練給付金人材開発支援助成金などが利用できます。