MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. 教育・研究
  4. /

  5. カリキュラム

背景

2年間のカリキュラムを通じて、プロジェクトデザインの基礎と応用を体得し、各個人の事業構想を、より実現性をもった計画書へと落としこみます。
1年次は事業構想の本質的理解と、講義による多くのインプットを通じて事業の種を発見します。2年次には、構想案を検証し確信を得て、マーケティングや経営学など自身の構想を実現するためのプロセスを習得すると同時に、教員や院生、150名を超える外部講師とディスカッションを重ね、事業構想計画を策定します。

 

★全ての授業にオンラインで参加可能です。

科目構成

1. 基礎科目

事業構想の流れである「事業構想サイクル」に基づき、それぞれの段階で求められる知識や技能を実践的に修得します。

▼事業構想サイクル
[発・着・想]→[構想案]→[フィールド・リサーチ]→[構想計画]→[コミュニケーション]

2. 発展科目

事業領域ごとに事業構想をどのように構築していくのかを研究していくことと、事業構想を効率的に・効果的に実現可能なものにしていく経営学を学んでいきます。

3. 演習

1つ以上のPBL(Project-Based Learning)に所属し、事業構想を具体的に構築して「事業構想計画書」に落とし込む実践的なトレーニングを行います。
志の高い院生同士で活発な議論が展開されます。

[+]マークを押下するとコンテンツが表示されます▼

事業構想サイクルとカリキュラム

『事業構想サイクル』は事業構想の流れを表現したものであり、本学の教育・研究活動の基盤となる概念です。

『事業構想サイクル』に基づくカリキュラムは、事業構想研究の成果を反映した体系的な構成となっています。

また、各科目では多様な観点(キーワード)で事業構想を捉え、ビジネスや社会課題への理解と洞察を深めます。

 

【キーワード】

経済/経営/財務・会計・経理/法律/産業研究/組織/マネジメント・リーダーシップ/
商品開発/統計/プレゼンテーション/広告・宣伝/IT/経営戦略/クリエイティビティ

 

科目一覧>基礎科目

基礎科目では、経営学(MBA)に関する内容と事業構想の土台となる「考え方」を重視しています。

ビジネスで求められる知識・技能を幅広く扱い、それらを事業構想へ応用するための科目群でもあります。

各界の著名な実務家をゲスト講師として招聘する『事業構想事例研究(事業構想スピーチ)』では、

当事者の貴重なエピソードを交えながら事業構想の核心に迫ります。

 

 

原論  

事業構想概論
事業構想原論

 

発・着・想  

社会動向と事業構想
経営資源と事業構想
地域活性と事業構想
イノベーションの発想
経済動向と事業構想
ヘルスケアと事業構想
テクノロジーと事業構想
クリエイティブ発想法Ⅰ(入門)
クリエイティブ発想法Ⅱ(応用)

 

構想案  

事業構想のための戦略
事業構想のためのファイナンス
知を生かす事業構想
ビジネスモデル研究
世界を見据えた事業構想

 

リサーチ  

データサイエンス
フィールドリサーチ(顧客開発)

 

構想計画・
コミュニケーション
 

収支計画立案とビジネス会計
事業構想のためのマーケティング
ブランド戦略
コミュニケーション戦略
プレゼンテーション

 

事業構想事例研究  

事業構想事例研究(事業構想スピーチ)Ⅰ
事業構想事例研究(事業構想スピーチ)Ⅱ
事業構想事例研究(事業構想スピーチ)Ⅲ
事業構想事例研究(事業構想スピーチ)Ⅳ

 

事業構想発表演習  

事業構想プレゼンテーション演習 (1年次)
事業構想プレゼンテーション演習 (2年次)

 

※各科目の内容はシラバス(講義概要)に記載しています。

科目一覧>発展・限定開講科目/演習

発展科目では、事業構想の実装に求められる高度な専門性とクリエイティビティを重視しています。

これらの科目群では、院生の関心やテーマに応じて内容を掘り下げ、事業構想の深化・精緻化を図ります。

また、現代のビジネス情勢や院生のニーズに対応する限定開講科目を設定しています。

 

演習では、指導教員と院生がインタラクティブな議論を通して自らの事業構想を構築します。

演習や発表会におけるプレゼンテーションとフィードバックは、自らの事業構想計画書を策定する上で

重要な指針となります。

 

 

発展科目  

事業の実装
ビジネス会計
組織変革
企業内起業・新事業創出
組織と人材マネジメント
コミュニケーション・テクノロジー
シティ・プロモーション
地域イノベーションの事業構想
事業承継における事業構想
アントレプレナーシップ(起業家精神)

 

2021年度
限定開講科目
 

公共政策論
異文化と事業構想
組織における理念構築
企業成長とイノベーション
目標達成のためのチームビルディング
コミュニケーション・クリエイティブ

 

演習  

事業デザイン演習Ⅰ(1年次)前期
事業デザイン演習Ⅱ(1年次)後期
事業構想研究(2年次)
事業構想計画書

 

※各科目の内容はシラバス(講義概要)に記載しています。

事業承継コース(2024年度新設)

事業構想大学院大学では、事業承継予定者、第三者承継予定者などを対象とした「事業承継コース」を2024年4月に新設します。現在の日本では、永年にわたり黒字経営を継続しているにもかかわらず、事業承継者がいないために廃業、M&Aする企業が多くみられ、今後、増加することが予想されています。「事業承継コース」では、企業理念の明確化、ステークホルダーからの期待の理解、社会における存在価値の追求、時代にあった商品・サービス開発などに取り組みます。既設の「事業構想コース」の科目の履修に加えて履修することで、同じキャリアパスを目指す方が切磋琢磨できる場を創出します。

 

事業承継コース概要

コース名称

事業承継コース

定員

入学者で希望する方、全員

校舎

全国5校舎共通

主な対象

①事業承継予定者

②企業の次世代を担う社員(第三者承継候補者)

③既に事業承継された経営者

④既存事業を受け継いでスタートする創業形態を目指す方

履修スタイル

既設の「事業構想コース」のカリキュラムの履修に加えて、「事業承継コース」の科目群を履修します。「事業承継コース」は校舎の枠を超えて、全校舎共通の時間割でオンラインを中心に開講します。

※「事業承継コース」専用のクラスを編制するものではありません。

開講科目

(イメージ)

 

事業承継の基礎

自社研究・経営資源分析

第二創業・第三創業

事業承継における組織・人材戦略とリーダーシップ

事業承継構想演習(自社構想と経営理念)

 

※科目名称、開校科目数は変更の可能性があります。

手続方法

入学時点(2024年4月)に希望者に所定の手続きしていただきます。

※出願時、入学選考においては、意思表示の必要はありません。

修了要件

既設の「事業構想コース」と同じです。

学位

既設の「事業構想コース」と同じです。

学費

既設の「事業構想コース」と同じです。

 

 

 

授業科目・シラバス

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2016年度

2015年度

授業日程

授業日程は、社会人が通いやすい時間帯に設定しています。平日は18:30 ~ 21:40の2時限、土曜日は10:30 ~ 17:50 の4時限。比較的多くの方が履修する科目を土曜日に集めています。科目の調整によって、週2~3日で履修できる時間割になっています。

 

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度