MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. 教育・研究
  4. /

  5. 教員
  6. /

  7. 田浦 俊春

田浦 俊春

田浦 俊春

(たうら としはる)
客員教授
神戸大学名誉教授

東京仙台名古屋大阪福岡
発着想イノベーション

略歴

1979年東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻修士課程修了。新日本製鐵株式会社勤務、東京大学人工物工学研究センター助教授、神戸大学工学研究科教授等を経て、2018年4月より事業構想大学院大学教授。この間、神戸大学において、評議員、自然科学系先端融合研究環長(兼自然科学研究科長)、統合研究拠点長等を併任。専門は、設計論、イノベーション、創造的思考。「Design」の意味を、機械の設計や色彩・カタチのデザインに限定せずに、「構想力」に近い概念に広く捉えている。イノベーションの本質は、マーケットインでもなくプロダクトアウトでもない、科学技術と社会をつなぐところにあると考え、シンセシスという考え方を中心に据えて、理論と実践的方法論の構築を試みてきている。Designと創造性の研究に関する国際的先駆者の一人であり、国際会議(International Conference on Design Creativity)や国際雑誌(International Journal of Design Creativity and Innovation)の創設者の一人である。The Design Society(元理事)、Design Research Society(Fellow)精密工学会(元副会長)の会員。

執筆記事

イノベーション人材に求められる素養 創造的思考の起点に迫る(月刊事業構想2020年2月号)

主な著書・論文

著書
『Concept Generation for Design Creativity —A Systematized Theory and Methodology—』(共著)(Springer,2012)
『創造デザイン工学』(東京大学出版会,2014)
『Creative Design Engineering』(Elsevier, 2016)
『質的イノベーション時代の思考力—科学技術と社会をつなぐデザインとは—』(勁草書房,2018)

論文
「現代デザイン思考—技術と意味の時代の創造性—」,横幹,Vol.10, No.1, pp.5-13(2016,4)
「Creativity in Innovation Design: the roles of intuition, synthesis, and hypothesis」(共著),International Journal of Design Creativity and Innovation」, Vol.5, Issues3-4, pp.131-148(2017,4)
「構成的思考力を磨く国際デザインエンジニアリングスクールの実践」(共著),工学教育,Vol.65, No.5, pp.59-67(2017,9)
「イノベーションのためのデザインの新機軸—科学技術と社会をつなぐシンセシスの役割—」(共著),マーケティングジャーナル,Vol. 38, No. 1, pp.38-55(2018,6)

研究成果(機関リポジトリ)