-e1648871690383.jpg)
早川 公
(はやかわ こう)
客員准教授
大阪国際大学経営経済学部准教授
大阪
地域活性
略歴
筑波大学大学院人文社会科学研究科修了。博士(国際政治経済学)。大学院在学中につくば市筑波山麓地域のまちづくり活動のフィールドワークを実施後、大学教員になってからは宮崎、福井、大阪の大学で文化人類学的な方法や態度を通じて「公共領域の問題解決」に関与する仕方について研究・実践をしている。
【専門】文化人類学、応用人類学、まちづくり論、地域志向教育論
著書
単著『まちづくりのエスノグラフィ』(春風社、2018年)
分担執筆「まちづくりにダイブする——「プロトタイプ」をつくる方法としての現場グラフィー」(清水展・小國和子編、明石書店、2021年)
「地方創生は持続可能なまちづくりの夢を見るか?」(関根久雄編、明石書店、2021年)など。