※開催終了しました。
イベント 東京 2016年2月18日(木)
【企画展】地域×デザイン -まちを編みなおす20のプロジェクト-
「地域×デザイン -まちを編みなおす20のプロジェクト-」は、グッドデザイン賞を主催する国際的デザインプロモーション機関である公益財団法人日本デザイン振興会と、事業構想大学院大学が共同で企画運営を行い開催する企画展です。
地域の特色を活かした20+αのプロジェクトを紹介する展示だけでなく、貴重なトークイベントを連日行います。ぜひお越しください。
会期
2016年2月18日(木)~3月6日(日)11:00~19:00
会期中無休・入場無料
※イベント開催日は終了時間を延長する場合があります。
場所
東京ミッドタウン・デザインハブ
(東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)
今後開催する講演会・トークセッション
◯ 3月5日(土)13:30~16:00
【題名】復興×デザイン~東北の未来をつくるプロジェクト~(前編)
【内容】①現地のキーマンが語る震災からいま
登壇:千葉清護(松島流灯会 海の盆 実行委員)
千葉隆博(石巻工房 工房長)
②福島の若手が起こすローカルイノベーションの種
登壇:佐藤達則(ふくしま復興塾事務局)
【申込】http://peatix.com/event/151336/
◯ 3月5日(土)16:30~19:00
【題名】復興×デザイン~東北の未来をつくるプロジェクト~(後編)
【内容】③地域活性をビジネスで具現化するチャレンジ
登壇:小野寺孝晃(TATAKIAGE Japan ディレクター)
④吉里吉里国の小さな覚悟
登壇:芳賀正彦(NPO法人 吉里吉里国 理事長)
⑤震災後Uターン者による岩手の復興支援から地方創生へ
登壇:黒沢惟人(NPO法人wiz)
【申込】http://peatix.com/event/151343/
◯ 3月6日(日)11:00〜12:00
【題名】復興×デザイン~東北の未来をつくるプロジェクト~(特別編)
【登壇】⑥東北を活性化する、プロジェクトの決め手
登壇:小野寺孝晃(TATAKIAGE Japan ディレクター)
黒沢惟人(NPO法人wiz)
佐藤達則(ふくしま復興塾事務局)
【申込】http://peatix.com/event/152493/
◯ 3月6日(日)13:00~14:50
【題名】地域×デザイン 学びと創造の場づくり
【登壇】吉冨慎作(NPO法人土佐山アカデミー 事務局長)
大宮透(地域創造研究所代表)
中嶋聞多(事業構想大学院大学 副学長)
【申込】http://peatix.com/event/152368/
そのほか、すべてのイベントは特設ページよりご確認ください。
参加対象
・まちづくりに関わる方
・地域のプロジェクトに関わるデザイナー・クリエイター
・地域のプロジェクトを立案される地方自治体の方、コンサルタント
・まちづくりやコミュニケーションに関わる教育関係者、学生
ほか、地域を活かした取り組みに関心のある方
本企画展は、地域に関わる、またこれから関わりたいと考える様々な分野の方々にご来場いただき、 気づきと出会いの機会を創っていきたいと考えています。