説明会 セミナー オンライン ~3月開催
デザイン経営実装 セミナー・説明会
~デザインの力で自社の価値を新たに創造するために~

デザイン経営実装 セミナー・説明会 ~デザインの力で自社の価値を新たに創造するために~
経済産業省・特許庁が「デザイン経営宣言」を出してからはや3年。社会変化が激しさを増す今こそ、デザインの力を必要とする企業が多く存在するのではないでしょうか。ここでいうデザインとは、「企業の考えや想いを表現する営み」や「課題を発見し、解決するための事業を創る営み」のことを指しており、決して姿かたちの美しさを追求することだけではありません。
しかし企業の中には、デザインに精通する人材が社内におらず、経営に取り入れることができていない現状があるのではと考えました。そこで本学では、「グッドデザイン賞」を主催する日本デザイン振興会と連携し、全国の企業を対象とした「デザイン経営実装プロジェクト」を立ち上げることといたしました。
参加者の皆さまがデザインの力を自社のブランド戦略に、またイノベーション創出にどう取り入れることができるのか。専門的なカリキュラム(プロジェクト研究)を活用し、それらを実践知および事業構想計画として手に入れていただくべく、始動いたします。
本セミナーでは、その説明会も兼ねて、企業がどのようにデザイン経営を実行していくべきなのか、実践事例の紹介も交えながら、考察してまいります。
開催概要
日時:2021年3月2日(火)11時~12時、12時~13時
2021年3月3日(水)11時~12時、12時~13時
2021年3月9日(火)11時~12時、12時~13時
対象:デザインを活用したブランド構築およびイノベーションを自社に取り入れたいと考えている、経営者・経営幹部・事業承継者(及び事業承継予定者)・新規事業担当者など
会場:オンライン開催
主催:事業構想大学院大学
参加費:無料(事前申込必須)
視聴方法:開催の2日前を目処に、接続先のURLを送付いたします。
安定したインターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。
登壇者

プログラム
第1部:本学のご紹介
第2部:今こそ求められるデザイン経営とは
第3部:「デザイン経営実装プロジェクト」のご案内