MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. セミナー・説明会
  4. /

  5. 【特設サイト】事業構想大学院大学 セミナーアーカイブ配信

※開催終了しました。

説明会 イベント オンライン 期間限定配信中

【特設サイト】事業構想大学院大学 セミナーアーカイブ配信

背景

-新事業で、未来を拓く- 事業構想大学院大学

答えのない問題に立ち向かわなければならないこれからの時代。 今、社会で求められるのは、未来を構想する力です。 自ら課題を設定し、ゼロからアイデアを生み出し、理想の全体像を構想し、 それを実践していく力が、今まで以上に求められています。

 

事業構想は、新規事業を構想するための研究であり、日本ではじめて実践教育の場を提供したのが「事業構想大学院大学」です。

事業構想セミナー・アーカイブ配信

顧客仮説リサーチ

生活者の意識や行動が多様化し、メディアも多様化する今日、 ビジネス機会を発見し、事業構想を練り上げていくには、消費者理解が必要です。 また、新しい商品やサービスの開発、すでに市場に投入した商品の改善など、 事業構想実践段階のマーケティング活動にもリサーチは欠かせません。 顧客ターゲットの意識や行動を理解し、その背景にあるニーズや 心の奥に潜むインサイトを掴むことができれば、アイデア発想の幅が広がり、事業構想力が高まります。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:24分

クリエイティブの発想法

日本では待ったなしでDXを経営に取り入れなければならない状況になっています。 石橋を叩いて渡るような改善ではなく、非連続的なイノベーションが 経営に求められている今、本ワークショップでは、10代の頃から一人のアーティストとして、 また長年経営コンサルタントとして最先端の事業を構想してきた経験を組み合わせたアーティスト思考を使い、 ビジネスに活用できる非連続的なイノベーションをどう起こすのかを体験していただきます。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:73分

統合的マーケティング・コミュニケーション

マーケティング・コミュニケーションの戦略構築は、決して一握りの専門家が担うものではなく、 事業創造に主体的に関与するあらゆる人が理解し、活用すべきスキルと言えます。 本学の「統合的マーケティングコミュニケーション(コミュニケーション戦略)」では、 実務/実践テクニックだけでなく、「統合マーケティング・コミュニケーションとはいかにあるべきか」の 本質的な問いを常に意識し、自身の事業アイデアの戦略の仮説構築を深めていきます。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:58分

社会動向と事業構想

不確実性が増す時代にあって、将来の社会を予測することは簡単ではありません。 しかし、その兆候はあります。それを見つけられるかどうかが、 ビジネスの命運を分けると言っても過言ではないでしょう。 米中「新冷戦」の真っ只中にあるインド太平洋、そして、日本。まさにビジネス界においても、 新たな舵取りが求められています。本セミナーでは、 講師が本学で担当している基礎科目『社会動向と事業構想』のエッセンスとして、 社会をどのように捉え、そこからどのようにビジネスアイデアを見つけていくかについて紹介します。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:34分

クリエイティブ発想法入門

本学では事業構想の元となる「発想・着想・想像」を鍛えるための様々な講義があり、 クリエイティブ発想法は、イノベーションとは「新結合」、 アイデアとは「既存の要素の組合せ」との認識をベースに、 認知・記憶・思考・意思決定のプロセスの関係について理解するとともに、 実践できる思考方法を身につけることを目指す科目です。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:48分

コロナ後の社会変革と今こそ必要な事業構想

コロナによって社会、経済、経営環境が激変していますが、いずれはこの状況も終結して、日常の日々が戻ることでしょう。しかし、その「日常」はすでに、従来の日常とは違う世界となっているはずです。先行きの見えない状況が続く今こそ、未来を見据えた構想を考える時。本セミナーではコロナを乗り越えるための新たな事業構想を一緒に考える機会を提供します。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:60分

新時代のコミュニケーション戦略

コミュニケーション戦略とは「どんな目標・目的」に対して「誰を」想定して「何を」「どのように」伝えていくかということを計画することが基本です。そして、計画を達成するためには、あらゆるコミュニケーション・メディアやツールを理解することが必要となります。さらには、その計画をストーリーにしていく「カスタマージャーニー」という考え方をもつことが重要です。変化が激しい時代にあったコミュニケーション戦略を理解して、事業構想計画を広く「認知・理解・共感・行動」してもらえるようなスキルについて紹介します。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:31分

事業構想序論

事業構想とは、経営学をはじめ、経済学、政治学、社会学、行動学、会計学、心理学等 多様な理論と実践の元に構築される「あなたの成すべきこと」であり、 その基礎的な考え方をお伝えします。 また、構想者が持つべき「理想的な事業構想を行う意味」について解説し、 実存主義に基づく哲学的アプローチから事業構想の原点を紐解く講義内容となっております。

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:52分

会社に眠る経営資源で新事業を作る

本セミナーでは会社に眠る「経営資源」に注目し、新規事業やイノベーション創出に必要な知見を紹介します。 また、本学がこれまでに培った事業構想研究の成果と最先端事例もご紹介しております。 当日の参加者から大変ご好評をいただいたセミナーです。事業構想にご関心のある方は是非ご視聴ください。

 

【開催趣旨】 新事業は身近にあります。 経営資源に気づき、磨いて構想を考え、新事業を作るにはどのような人材、組織、環境が必要でしょうか。 様々な企業で変革に向けた動きが加速しています。 持続可能な成長に向けて、 イノベーションを起こしていくための研究と人材育成について、 事業構想大学院大学の教授が鼎談を通して問題提起と提案をします。

 

田中里沙学長を中心に、三井物産においてシリアルイントレプレナーとして 幾つもの新事業を立ち上げた後に自らも起業し、 数々の企業のコンサルティングも行っている実務家教員の早川典重特任教授。 エネルギー、環境問題、科学技術の社会学研究を続けながら、 官、産、学、民の異なるセクターを互いに生かしあう社会モデルの構築を 試みている松本三和夫教授。両教員とともに、イノベーション人材の育成と、 それを支える組織、環境の在り方について議論をしてまいりたいと思います。

 

 ◇ 第1部 : 鼎談「会社に眠る経営資源で新事業を作る」  

◇ 第2部 : 新規事業を生み出す人材育成 〜修了生が飛躍している事業構想大学院大学の教育研究〜

 

▼動画視聴はこちらから / 再生時間:93分

全国に広がる事業構想の拠点

本学は東京・表参道にて2012年4月に開学し、 2018年に大阪、福岡、そして2019年には名古屋と開校しました。 さらに、2022年4月より「事業構想大学院大学 仙台」を開校する運びとなりました。 これにより、本学のキャンパスは全国5拠点(東京・名古屋・大阪・福岡・仙台)となります。

 

▶東京・名古屋・大阪・福岡の各キャンパスの様子を動画でご覧いただけます。

多様な院生と刺激し合う環境で、アイデアを創出

仕事と両立しやすい時間割

本学では、講義は平日夜間・土曜日に開催され、 ご自身の都合に合わせて履修科目を選ぶことができるので、仕事と両立しやすいのが特徴です。 また、本学では、講義は全て「ハイブリッド方式授業」(教室でのリアル授業と生中継での双方向型オンライン講義を 同時に実施し、受講者は毎回どちらでも自由に選択できる履修スタイル)で運営しています。 なので、オンラインを用いれば、出張が多い方や自宅勤務の方はもちろん、職場からご参加いただくことも可能です。 また、最寄りの校舎からも離れている遠隔地からご入学いただくことも可能です。

 

週2日程度の受講でも修了可能で、仕事や家庭とも両立可能です。 詳しいスケジュールを知りたい方はぜひ説明会へご参加ください。

事業構想を実現するためのカリキュラム

本学では、2020年度にカリキュラム改定を行いました。これまでの基本的な考え方は変わりませんが、 より一層理念を具現化するとともに社会環境の変化を取り入れ、同時に院生の皆さんが構想を実現可能なものとする要素をさらに強化しています。

 

2020年度の入学検討者向けに実施したカリキュラム説明会の様子をアーカイブ配信しています。

※2021年度は一部名称を変更して提供する科目もございますが、基本的な考えは同じですので、カリキュラムに興味のある方はご参照ください。

入学説明会 オンライン/各校舎で随時開催中!

本学修士課程に興味のある方に向けて、 オンラインおよび東京・名古屋・大阪・福岡の各大学院現地で説明会を開催します。 本学独自の「事業構想修士(MPD)」の特長や「事業構想」を生み出すためのカリキュラムの他、 社会人の方でも学び続けやすい通学スケジュール、教育訓練給付金制度(最大112万円給付)、 入学選考等についてご案内します。 ※個別相談会も随時開催しております。1on1でのご相談を希望される方は、ご活用ください。

資料請求はこちら

パンフレットや募集要項などPDFデータがダウンロードできます。 パンフレット/カリキュラム/シラバス/募集要項/広報誌

 

申込後、自動返信メールでPDFのリンク先が届きます、ぜひお申し込みください。 (※フォーム入力後、送信完了ページへの移行まで少しだけお時間がかかりますのでご了承ください。)