アイデアを生み出し続ける2年間。
成果は修士論文ではなく、実務につながる「事業構想計画書」。
修士課程一年目には数百以上のアイデアを生み出し、そこから可能性のある事業を見出すことで「アイデア」を生み出す、思考と体質を手に入れます。また、事業構想大学院大学では、最終的なアウトプットとして、修士論文ではなく「事業構想計画書」をプレンテーションします。修了生はこの事業構想計画書を、実践するプロセスに進みます。

- 実現したい理想の社会を想像することからスタート
- 事業アイデアを生み出す
- 実現可能な構想へと発展させる
- リサーチを行う
- より具体的な構想計画を構築
- それらを実現するために必要なコミュニケーション/プレゼンテーションを行う