MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. 事業構想とは
背景

あらゆる組織に求められるのは、構想です。構想とは、理想の姿の構築であり、構想と構想計画を考え、実現することで、企業、地域、そして社会に新たな価値が創出されます。

事業構想が必要な理由

日本の社会はいま大きな岐路に立たされています。答えのない問題に立ち向かう姿勢。アイデアをゼロから生み出し、実行する力。左脳だけでなく、右脳を。論理だけでなく、感性を。そして、世界に向けてチャレンジする気持ちを。そういったものを育むための教育システムと研究が重要です。
事業構想大学院大学は、院生自らが事業の種を見つけ、育てるための専門職大学院です。経営、マーケティング、イノベーション、アイデア発想など、事業構想に不可欠な専門分野を持つ教授。年間150人を超えるゲスト講師。企業家のネットワーク。組織も産業も超えて、様々な人が集う知的コミュニケーションが日々生まれています。未来のよりよい社会を、事業を通じて構想し、実現するために。

事業構想の事例

「ROOTOTE ルートート」のブランディング構想

詳細はこちら

超高齢社会時代 生活移動弱者をつくらないしくみづくり

詳細はこちら

COZY&GROOVY HOSTEL

詳細はこちら

いま、求められる人材

いま、日本に求められている人材は「新規事業」を生み出せる人材です。それも、長期的な視点をもった「新しい産業」を生み出すような事業を生み出し、育てていく人材が求められています。それは、起業だけでなく、企業内の事業担当であれ同じことです。日本企業は、既存のビジネスを守ることにコストを投じてしてしまいがちです。事業構想修士(Master of Project Design:MPD) では、未来を見据えた、新しい事業を創出し、育成します。MPDは、新規事業を構想するための研究であり、日本ではじめて、実践教育の場を提供したのが「事業構想大学院大学」です。