※開催終了しました。
説明会 セミナー 名古屋 2020年1月11日(土)
事業構想セミナー「いまなぜ事業構想が必要か?」&大学院説明会
いまなぜ事業構想が必要なのか?
デフレ転機からすでに長期の景況不安に陥り、「失われた30年」に歯止めがかかりません。このような時代において、まさにディスラプティブなイノベーションが求められますが、訓練もママならず長らく錆びた宝刀は抜くこともできず、ただ目先の銭をかき集める日々……。事業構想は、絵に描いた餅ではなく、確実にヒューマン→ビジネス→ソーシャルの各段階において、イノベーションを実現するために必要な思考であり価値です。
閉塞的時代にディスラプティブなイノベーションを起こすいくつかの事業構想メソドロジーについて概説いたします。
登壇者

青山学院大学経営学部助手、青山学院大学総合研究所研究員、青学コンサルティンググループ専務取締役、コモンズコンサルティングパートナーズ取締役社長等を歴任。スタンフォード大学との遠隔ビジネス教育における国際共同研究、ナショナルクライアントの戦略コンサルティング、業務提携等に携わる。
開催概要
日時:2020年1月11日(土)13:30~16:30
プログラム:
第一部 事業構想セミナー「いまなぜ事業構想が必要か?」
第二部 大学院説明会
会場:名古屋 事業構想大学院(JRゲートタワー27階)
費用:無料(事前登録制)
定員:30名(先着順)
後援:中部圏イノベーション促進プログラム(一般社団法人中部経済連合会)