説明会 セミナー 修士課程入学検討者用 オンライン 大阪 随時開催中
【出願受付中】グランフロント大阪 / オンライン開催
アイデアを事業に。未来を拓くための2年間/大阪校・修士課程説明会

大阪校は広く西日本各地から多種多様な人材が集まっています
校舎はアクセス至便な「グランフロント大阪」 内。 講義は校舎とオンラインによるハイブリッド講義なので、 大阪校には、近畿圏はもとより、中国・四国など西日本エリア各地から多種多様な人材が集まっています。
業界は近畿・西日本エリアのメーカー、金融、不動産、IT・通信、コンサルティング、 広告代理店、出版、製薬などの様々な企業をはじめ、 立場も新規事業推進責任者や経営者や事業承継者など様々です。 さらには、企業のみならず自治体職員や医療関係者、 小中高等学校教員、地方議会議員などの様々な院生が大阪校には集っており、 普段社会人生活を送っていてもなかなか関わることのない多様な人々と、 熱気あふれる雰囲気で楽しく未来の構想に取り組んでいます。
大阪校の雰囲気や教授陣、特徴あるカリキュラムなどを説明しますので、ぜひお気軽にご参加ください。
ご案内中の検討者さま向けイベント
通常説明会の日程はこちら
◆入学説明会 平日(昼・夜間・土曜日 随時開催中◆
日程一覧はこちら(フォーム内の日程の選択肢をご参照ください)
よくあるご質問(Q&A)
Q. 働きながら通学できますか?
ほぼ全員社会人の方が学んでいます。講義は平日夜間(18:30~21:40)と土曜日昼間(10:30~17:50)に開講しており、オンライン受講も可能です。なので社会人の方が通学しやすい時間帯となっております。
受講頻度はそれぞれの方の授業の履修数により異なりますが、
平均で週2~3日程度です。また、仕事の都合で欠席・途中参加された場合でも、
録画映像を視聴いただけるので、後からキャッチアップいただくことが可能です。
Q.現時点では、まだはっきりとした「事業構想」があるわけではないのですが、受験することはできますか?
入学時点では、必ずしも明確に決まっている必要はありません。出願時に提出いただく志望書では、これまでのご自身のキャリアや、これから取り組んでみたい分野について、なぜ取り組んでみたいと思ったかなどをまとめてください。
Q.最終学歴が高校卒業ですが、出願することはできますか?
最終学歴が四年制大学卒業以外の方は、出願資格認定を受けることで出願することができます。本学の選考では学歴よりも、職務上の業務経験や人間性(事業構想への使命感、意欲の高い方)を重視しています。
Q.入学試験で述べた興味のある事業構想を入学後に変えても良いのでしょうか?
問題ありません。入学後に幅広く事業構想のアイデアを膨らませ、フィールドリサーチを行う中で、当初の構想が進化、発展し、結果的に構想が大きく変化する方は多くいます。
Q.教育訓練給付金は受けられますか?
本学の修士課程は、厚生労働省「教育訓練給付金・専門実践教育訓練」の対象講座として指定されています。2年間で最大112万円が国から支給されます。要件を満たしている方で指定期限までに手続きをすれば全員支給されます。
もしご不明点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。