MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. セミナー・説明会
  4. /

  5. SDGs実践力養成講座

※開催終了しました。

セミナー 東京 大阪 福岡 2019年3月7日(木)

SDGs実践力養成講座

SDGsは2030年を期限とした社会課題の解決目標であるが、『誰一人取り残さない』という想いが込められています。まさにその考え方こそが、地方創生に必要とされており、少子高齢化が進み、地域の課題が顕著になる中、それらを解決しながら持続的なまちづくりを実施していく必要があります。

SDGsを活用し地方創生を推進するには、自治体が主となって、経済・社会・環境を取り巻く広範な課題に対し、広く様々なステークホルダーと連携をした施策が求められます。そのためには、2030年に自分たちの地域はどうあるべきか、住民の方の意見もきちんと取り入れながら、自治体が中心となって合意形成をしなくてはなりません。

本セミナーでは、知識としてSDGsを知っている状態から、自身の地域でどのようにSDGsを推進したら良いか、具体的に進める上での考え方をワークショップを通じて学びます。

また、2019年1月公開予定の地方創生カレッジ「SDGsを地方公共団体が推進する意義と実践」を視聴したことを前提とするセミナーです。本eラーニング講座を受講いただき、「日々の業務を遂行する中で、変えないといけないと感じたこと」を10個程度、事前にお考えの上、お越しください。さらに、事前に「SDGsの基礎(事業構想大学院大学 出版部 (著、編集))」をお読みいただいたうえでお越しいただくことを推奨いたします。

開催概要

・日時:2019年3月7日(木) 14:00~17:00
・参加費:無料
・会場:事業構想大学院大学(東京都港区南青山3-13-16)
・対象:SDGsをいかして地方創生を実現したい自治体職員など
・定員:東京校30名、大阪校20名、福岡校20名
(定員を超える場合は抽選となります、〆切:2月15日(金))
・主催:学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 SDGs総研

講師/ファシリテーター

・佐藤真久(東京都市大学環境学部教授)

1972年生まれ、東京都出身。筑波大学第二学群生物学類卒業、同大学院修士課程環境科学研究科修了。英国国立サルフォード大学にてPH.D取得(2002年)。地球環境戦略研究機関(IGES)の第一・二期戦略研究プロジェクト研究員、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)の国際教育協力シニア・プログラム・スペシャリストを経て、現職。現在、国連大学サステイナビリティ高等研究所客員教授、ESD円卓会議委員、環境省SDGsを活用した社会問題同時解決支援事業委員長、UNESCO ESDグローバルアクションプログラム(GAP)フォーカルポイント、IGESシニア・フェロー、JICA技術専門員(環境教育)、ESDコーディネーター(文部科学省事業)、NPO法人ETIC.(社会起業家のためのインキュベーション・プラットフォーム)理事などを務める。

 

・広石拓司(株式会社エンパブリック 代表取締役)

1968年生まれ、大阪市出身。東京大学大学院薬学系修士課程修了。シンクタンク(三和総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング))勤務後、2001年よりNPO法人ETIC.において社会起業家の育成に携わる。2008年株式会社エンパブリックを創業。。「思いのある誰もが動き出せ、新しい仕事を生み出せる社会」を目指し、地域・組織の人たちが知恵と力を持ち寄る場づくりと、社会課題解決型の事業開発や起業、活動立上に役立つツールと実践支援プログラムを開発・提供している。自社の根津スタジオ、文京ソーシャルイノベーション・プラットフォーム、ちよだコミュニティラボ、日野リビングラボ、企業のコミュニティ力向上プログラムなどにおいて、年200本のワークショップを実施。 書籍「共に考える講座のつくり方」」「ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12のステップ」など執筆多数。 環境省SDGs人材研修事業 委員・講師、慶應義塾大学総合政策学部、立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科、立教大学経営学部などの非常勤講師も務める。