※開催終了しました。
説明会 プロジェクト研究 セミナー オンライン 名古屋 6月7日(火)14:00~15:00開催
【名古屋 新事業開発プロジェクト研究セミナー&説明会】
なぜダイバーシティ経営は新事業に直結するのか
―社員が本気で考え、多様性ある組織が未来を拓く―
本セミナー・説明会では、「経営者」の方だけでなく
企業組織内で「新規事業やイノベーション」に関する取り組みや、
「社内研修の人材育成」に関する取り組みをされている
もしくはこれから検討している方等へ向けて、
ダイバーシティ経営がなぜ必要で、
実践する企業はなぜ変化を前向きに捉え、
新たな新事業が出てくる組織になるのか、
本研究会を担当する中島教授のミニ講義を通じて
分かりやすく解き明かしていきます。
その後、多様な人的資本と共に本気で構想力を養う、
本学のプロジェクト研究についてご案内致します。
下記のような課題を認識されている方は是非ご参加下さい
「新規事業開発を検討もしくは着手しているがどのように進めたら良いか悩んでいる」
「新規事業開発において何が求められているか知りたい」
「会社における<存在意義・パーパス>の重要性は理解しているが社内への落とし込み方を知りたい」
「予測不能な社会変化に、社員が前向きに挑戦できる取り組みを行ってきたいと考えている」
「新規事業やダイバーシティ経営に着手しているが上手くいっていない」
「ダイバーシティ経営を推進したいと考えているが、本格的に着手できていない」
「ダイバーシティ経営や新規事業に関する研修の導入を検討している」
「経営環境の変化に取り残されないために新しい取り組みを模索している」 等々
開催概要
【日時】
2022年06月07日(火)14時00分~15時00分
会場 :名古屋校現地+オンライン(Zoom)開催
主催 :学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
参加費 :無料(事前登録制)
視聴方法:開催の前日までに、接続先のURLを送付いたします。
登壇者

早稲田大学 法学部卒。安田信託銀行(現みずほ信託銀行)、シティバンク、ソシエテジェネラル証券での要職を経て、2002年アメリカン・エキスプレス・インターナショナル,Incに入社。トラベラーズチェック部門副社長、個人事業部門マーケティング担当副社長、2011年にシンガポールのカントリー・マネージャー(社長)を歴任。
プログラム
(1) 本学のご紹介
(2)ご講演(動画配信)
「多様な人的資本×構想力 ―新たなダイバーシティ経営の実現―」
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 特任教授
中島 好美
(3) 新規事業の構想力を育成する本学プログラムのご案内
(4) アンケート、質疑応答
説明会お申込み
お申込みはこちらより受け付けております。
ご記載いただいたメールアドレス宛に詳細をご案内させていただきます。