MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. セミナー・説明会
  4. /

  5. 【期間限定|アーカイブ配信】
    公民共創3.0 ...

※開催終了しました。

説明会 プロジェクト研究 セミナー オンライン 東京 名古屋 大阪 福岡 仙台 開催終了

【期間限定|アーカイブ配信】
公民共創3.0 ―企業価値の向上と事業構想人材の育成―

 

【本セミナーはアーカイブ視聴を受付中です】

産業構造の驀進的な変化、少子高齢化や個人の価値観の多様化など、社会環境は大きな変化を迎えています。企業が様々な社会の変化に対応しながら、持続的に企業の価値を向上させていくためには、

新しい価値の創出」 新しい価値を生み出す人材の育成」

などが求められます。こうした中で、自社が何にどのように取り組んでいくべきか、模索している企業も多いことでしょう。 

 

一方で地域に目を向けてみると、多くの地方自治体では、人口も税収も右肩下がりになる中、様々な社会課題に直面しています。しかし地域での課題解決には経済的・人的問わず様々な資源が必要であり、それらを補完していく役割が民間企業に期待されています。そのためには、慈善活動としての公民連携ではなく、持続可能な形、つまりビジネスとしての共創関係が必要です。民間企業にとって地域課題の解決は、新価値創出や人材育成のチャンスでもあると言えるでしょう。そこには近年高まりを見せる「ESG経営」や「人的資本経営」の実現にも繋がる、ヒントがあるのではと考えます。 では、企業価値を高めるための公民共創には、何が必要なのでしょうか。

 

□失敗を恐れず果敢に「挑戦できる場」

□社会・顧客の課題を洞察し自社のコアとなる資源を活かした事業を生み出す「構想力」

□パートナー間で同じ理想形を目指す「パーパス」

など、いくつかのポイントや方法がありそうです。 本セミナーでは、これからの時代の公民共創「まちもひとも輝かせ、企業価値を高める公民共創」のポイントを紐解きます。 

 

本セミナーは、当日の参加者から大変ご好評をいただいたセミナーです。
事業構想にご関心のある方は是非アーカイブ動画をご視聴ください。

登壇者

本セミナーでは、山形市副市長 井上貴至氏をお招きし、ご講演いただきます。井上氏は、総務省に入省後、内閣府地方分権改革推進室主査などを経て、自ら立案した「地方創生人材支援制度」を活用し、2015年4月、鹿児島県長島町の副町長に当時、最年少の29歳で就任した方で、「ぶり奨学金」などの社会課題解決型の様々な新事業で成果を生み出し、話題を呼びました。現在は山形県山形市で副市長に就任し、産官学連携による地域発の取り組みを多数推進しています。

また、本学の河村昌美教授は、横浜市職員時代に全国初の「公民共創室」の立ち上げに関わり、公民共創による新たな事業創出に500件以上関わってきた専門家です。

 

両者は、地域の理想形を定め、共感を得ながら周囲を巻き込み実現に向けて邁進する、まさに地域における事業構想の実践者です。井上氏には、なぜ今地域で民間企業の力が必要とされているかを語っていただくほか、社会・地域課題解決に資する公民共創(産官学連携)を専門とする河村先生によるインタビューのもとで、これからの時代の公民共創「まちもひとも輝かせ、企業価値を高める公民共創」のポイントを紐解きます。 

井上 貴至 氏

(いのうえたかし)

山形市副市長 

1985年、大阪生まれ。2008年、東京大学法学部卒業後、総務省入省。
2015年4月、自ら提案した地方創生人材支援制度の第1号で、鹿児島県長島町に派遣され、同年7月に、副町長(地方創生担当)に就任。ぶり奨学金など地域の課題を捉えたユニークな施策が全国的な注目を集めた。
2017年4月愛媛県市町振興課長、2019年4月内閣府地方創生推進事務局参事官補佐を経て、2021年7月より山形市副市長。

河村 昌美

(かわむら まさみ)

事業構想大学院大学 事業構想研究所 教授

大学卒業後に横浜市役所入庁。福祉、広報、教育部門を経て、2004年にアントレプレーナーシップ事業(庁内起業家制度、当時)により、日本初の「広告・ネーミングライツ事業(民間による行政資産の有効活用推進事業)」に関する新規事業部門を設立及び推進。現在全国の地方自治体で広く取組まれている同事業のスタンダードとなるビジネスモデルを構築。その後、2008年に新設された共創推進事業本部(現:政策局共創推進室)の設立メンバーとして、設立当初から2021年3月まで所属。社会・地域課題解決に資する公民共創(産官学連携)を専門として、数百件の様々な分野にわたる企業と行政のマッチング、コーディネート、コンサルティング、連携案件形成に携わる。 
2019年からは、事業構想大学院大学事業構想研究所客員教授として、全国の自治体や企業を対象に公民共創や地域活性化・地方創生、SDGsなどに関する新規事業構想プロジェクト研究を担当。2021年4月から現職。
その他、全国での国・地方自治体や大学、学会、セミナーなどにおいて公民共創に関するアドバイザー、講師を多数担当。法務博士(専門職)。

視聴対象

□企業価値の向上に資する新事業・人材育成に取り組む方

□地域課題解決型の新しい事業を構想したいと考える方

□地域活性化に自社の事業で貢献したいと考える方

□よりよい公民連携の施策を模索している方

□企業の経営者、経営幹部、新規事業担当役員、人材育成担当役員など

 

本セミナーが、企業価値の向上と地域の課題解決・活性化を目指す、皆さまの一助となれば幸甚です。ぜひ奮ってご参加ください。 

※本セミナーは民間企業の方を対象に開催いたします。

プログラム

プログラム

第1部 本学のご紹介

第2部 「地域のミツバチ」井上氏が語る、地域活性化に民間企業の力が必要なワケ

第3部 まちもひとも輝かせ、企業価値を高める「公民共創3.0」

 

主催

学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 産官学共創部

視聴方法

①本ページの申込フォームにて必要事項を入力の上、送信してください。
②お申込みいただいたメールアドレス宛に、動画へのアクセス方法をご案内します。
③メールの記載内容に従って動画へアクセスしてください。

 ※アーカイブ動画は期間限定配信です。一定期間が経過すると配信終了となります。
 ※配信期間中、動画は何度でも再生可能です。
 ※視聴の際は最新のOS(Windows・Mac)とWebブラウザをご利用ください。

お申込み

アーカイブ視聴のお申込みはこちらより受け付けております。

ご記載いただいたメールアドレス宛に、詳細をご案内いたします。