MENU CLOSE
  1. ホーム
  2. /

  3. セミナー・説明会
  4. /

  5. 【特別企画】脱炭素全国オンラインフォーラム ~地域脱炭素への...

※開催終了しました。

2021年9月29日(水)開催

【特別企画】脱炭素全国オンラインフォーラム ~地域脱炭素への国策と先進事例~

政府が掲げる2050年脱炭素社会(カーボンニュートラル)の実現に向けて、革新的な技術を活用した地域での再エネ倍増を2030年までに行うことなどを盛り込むロードマップが6月に公表されました。これにより、これまで各省庁が縦割りに行ってきた関連予算が結集・強化され、自治体と民間企業のパートナーシップは産業の幅を広げ新局面を迎えます。地方創生×脱炭素で大きな変革が起きる2021年夏に、政府キーパーソンと有識者が登壇し、自治体トップとのパートナーシップを築く場を開催いたします。

開催概要

日時  :2021年9月29日(水)13:00~16:45

対象  :自治体、首長、企画課、環境課、まちづくり課、施設課

会場  :オンライン開催、アーカイブ配信
主催  :学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学月刊事業構想

参加費 :無料(事前申込必須)
視聴形式:リアルタイムオンライン視聴 / アーカイブ視聴

視聴方法:開催1週間前と当日の朝に、接続先のURLをメールで送付いたします。

アーカイブ公開期間:10月4日(月)から10月18日(月)まで

  参加方法の詳細

  参加方法は下記のうちいずれかになります。

  ●オンライン参加(Zoom)

  3日前と当日の朝9:00に、接続先のURLをメールで送付いたします。

  スマホやタブレットの方はZoomアプリのダウンロードをお願いいたします。

  ご用意がない場合、「リンクが無効」という表示が出てしまいます。

  ●アーカイブ視聴

  公開期間は10月4日(月)から10月18日(月)までを予定しております。

  動画アップロードの際に改めてご連絡差し上げます。

 

【お問い合わせ】

学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 月刊事業構想 ウェビナー事務局
Tel: 03-6278-9031 (10:00~17:00)
Mail:webinar-inquiry@sentankyo.ac.jp

プログラム

13:00~13:30

「2050年カーボンニュートラルの実現に向けた地域脱炭素ロードマップ について」

環境省 環境事務次官
中井 徳太郎 氏

13:35~14:00

脱炭素社会実現に向け、EVの普及促進とレジリエンス強化に貢献する「V2Xシステム」

株式会社ダイヘン EMS事業部 事業部長 服部 将之 氏

14:05~14:30

「放射冷却素材「SPACECOOL」が切り拓く脱炭素社会~世界に木陰の涼しさを~」

SPACECOOL株式会社 夘瀧 高久 氏

14:35~15:00

「湖南市の自然エネルギーを活用した地域循環共生圏と脱炭素の実現について~市民共同発電所、こなんウルトラパワーを核にした地域自然エネルギーの地域循環政策の推進~」

滋賀県湖南市 環境経済部 環境政策課 地域エネルギー室 課長補佐 池本 未和 氏

15:05~15:30

「Salesforceで実現する顧客起点の脱炭素・地域DX」

株式会社セールスフォース・ドットコム カスタマーサクセス統括本部・カスタマーサクセスディレクター 原田 健 氏

15:35~16:00

「国産中型風力発電機による、地域活用型および自家消費型風力発電事業について」

株式会社駒井ハルテック 再生可能エネルギー部 企画マネージャー 豊田 玲子 氏

16:05~16:30

「地域と再エネの共生に当社が提供できる機能」

株式会社Looop 取締役 電力事業本部 本部長 小嶋 祐輔 氏

登壇者・講演テーマ

2050年カーボンニュートラルの実現に向けた地域脱炭素ロードマップ について

中井 徳太郎 氏

(なかい・とくたろう)
環境省 環境事務次官

1985年大蔵省(現 財務省)入省。主計局主査などを経て、1999年から2002年まで富山県庁へ出向。2002年財務省広報室長。2004年東京大学医科学研究所教授。2009年財務省理財局計画官。2010年財務省主計局主計官(農林水産省担当)。2011年7月に環境省に異動、総合環境政策局総務課長、大臣官房会計課長、大臣官房秘書課長、大臣官房審議官(総合環境政策局担当)、大臣官房審議官(総括担当)、廃棄物・リサイクル対策部長、総合環境政策統括官を経て、2020年7月より現職。

脱炭素社会実現に向けたEVの普及促進と、レジリエンス強化に貢献する「V2Xシステム」

再生可能エネルギーの活用拡大、EVの普及促進、レジリエンス強化を中心に、脱炭素化社会のための様々なエネルギーマネジメントソリューションをワンストップで提供しております。
今回は、レジリエンスの強化に役立つ EVを活用した非常用電源「V2Xシステム」について、事例を交えながらご説明致します。
最後に、これら全ての機器に搭載されている自律分散型協調制御「Synergy Link」についてもご紹介致します。

服部 将之 氏

(はっとり のぶゆき)

株式会社ダイヘン

EMS事業部 事業部長

1995年 株式会社ダイヘン入社後、太陽光パワーコンディショナをはじめとするパワーエレクトロニクス分野、及びエネルギーマネジメントの制御系開発に従事。 2021年4月より、現職

放射冷却素材「SPACECOOL」が切り拓く脱炭素社会~世界に木陰の涼しさを~

今までのようにエネルギーを消費して一時的な涼しさを享受していくだけでは、人も地球も限界が来ています。今後求められてくるのは、エネルギーを消費しない、人にも、地球にもやさしい、新たな「涼しさ」であります。
SPACECOOLは、このゼロエネルギーの涼しさを提供し、暑熱問題の改善はもちろん、世界共通の課題となっている地球温暖化やエネルギー問題の解決に貢献していきます。

夘瀧 高久 氏

(うたき たかひさ)
SPACECOOL株式会社

大阪大学大学院工学研究科修士号、経済学研究科修士号
大阪ガス株式会社入社後、脱炭素に貢献する化学プロセスの開発や米国フリーポート液化基地の建設プロジェクトに参画後、現在は、R&Dやイノベーションの戦略立案、推進に従事。2021年よりSPACECOOL社に兼務出向し、アライアンス本部長も兼任。

湖南市の自然エネルギーを活用した地域循環共生圏と脱炭素の実現について
~市民共同発電所、こなんウルトラパワーを核にした地域自然エネルギーの地域循環政策の推進~

池本 未和 氏

滋賀県湖南市 環境経済部 環境政策課 地域エネルギー室 課長補佐

平成24年4月、市民環境部地域エネルギー課が発足し、配属となり湖南市地域自然エネルギー基本条例の条例制定を担当。
平成28年4月、総合政策部地域創生推進課地域エネルギー室に配属となり自治体新電力会社こなんウルトラパワー㈱設立に関わる。
令和3年4月、機構改革により環境経済部が発足し、環境経済部環境政策課地域エネルギー室に配属。現在に至る。

Salesforceで実現する顧客起点の脱炭素・地域DX

多くの国や地域、自治体が表明する2050年カーボンニュートラルの実現には、地域の事業者との連携が不可欠です。着実な進捗のためには温室効果ガスの排出・吸収量や再エネ調達量などの情報を事業者から収集し、得られた洞察に基づいて事業者と継続的に対話する必要があります。本講演では、自治体・地域金融機関を推進者とした情報連携構想を整理し、Salesforceを活用しどの様に機動的に構築していくかご紹介します。

原田 健 氏

(はらだ けん)

株式会社セールスフォース・ドットコム
カスタマーサクセス統括本部・カスタマーサクセスディレクター

東京工業大学大学院総合理工学研究科博士(工学)。ゴールドマン・サックス証券、アイエヌジー生命保険(現エヌエヌ生保険)、ブラックロック・ジャパンを経て2021年より現職。金融機関および公共機関における顧客中心のデジタルトランスフォーメーションを通した事業・公共政策の成功(カスタマー・サクセス)を支援。

国産中型風力発電機による、地域活用型および自家消費型風力発電事業について

国による洋上風力発電開発の大号令の一方で、相次いで地域新電力が形成されたり、地域内でのエネルギーの循環を目指す動きも各地で広がっています。大規模開発や資本を必要とする大型風車ではなく、中型風車を使って地域で形成可能な風力発電事業の可能性についてご紹介します。
また、工場や施設のグリーンエネルギー化の手段としての中型風力発電についても、事例を交えてご紹介します。

豊田 玲子 氏

(とよだ れいこ)

株式会社駒井ハルテック

再生可能エネルギー部 企画マネージャー

地域と再エネの共生に当社が提供できる機能

小嶋 祐輔 氏

(こじま ゆうすけ)

株式会社Looop

取締役 電力事業本部 本部長