※開催終了しました。
説明会 セミナー 令和5年7月25日(火)
セミナー&説明会
「新規事業を作り出す組織づくりと人材育成」

新事業を作り出す人材育成。
モデルがあり、答えを素早く身につけて、それを活用してトップダウンで進めていく時代から、
正しい答えがあるわけでもなく、自らモデルを作り出していく必要に迫られています。
そのような環境下、新規事業を生み出しイノベーションを創出する組織の5条件について、論理的にご説明し、
新しいことに挑戦し、新たな価値を生み出していく人材の育成について、また、逆にそれを阻害してしまう要因と対策について解説してまいります。
併せて、それを実際に実現している本学の教育研究の取り組み事例をご紹介致します。
セミナー概要
【テーマ】:新事業を作り出す組織づくりと人材育成
【登壇者】:片岡幸彦 事業構想大学院大学 客員教授
【日時】:令和5年7月25日(火) 15時~16時30分
【会場】:東京校/全国オンライン
※Zoomにて行います。URLはお申込み後の自動返信メールにてご案内いたします。
【参加費】:無料
登壇者プロフィール

片岡 幸彦(かたおか ゆきひこ)
事業構想大学院大学 客員教授
東京保健医療専門職大学 教授
【略歴】
日本大学大学院(中小企業経営専攻)修了。住友ビジネスコンサルテイング、日本総合研究所 リサーチ・コンサルティング部門 シニアマネジャーを経て、2020年4月より現職。「社長がいなくても仕事が回る組織づくり」をコンセプトに、「働きやすさ(制度・しくみの整備)と働きがい(内発的動機づけ)の向上」「個々人の個性と強みを生かした自律型組織」などのテーマで研究を展開している。その一環として「理念・ミッションをベースにした一貫性のある組織・人材マネジメント」のテーマで組織および人材マネジメントの課題解決支援に従事。