※開催終了しました。
セミナー オンライン 東京 アーカイブ視聴お申込み受付中
カーボンニュートラルの光と陰 ~脱炭素社会に向けて新たな企業価値を創造する~
「2050 Carbon Zeroの未来を描けるか ?」
2021年5月、IEAは2050年までのCarbon Zeroに向けてのマイルストーン「Net Zero Carbon by 2050」を発表、日本政府も同様に2050年にカーボンニュートラルを宣言し、グリーン成長戦略を発表しています。更に、米新政権は、環境問題に否定的だった前政権と異なり、積極的な取り組み姿勢を打ち出し、中国も環境問題という課題解決から一歩踏み込み次世代の成長産業分野と位置づけて炭素取引所の設立などの一手を打っており、欧米のみならず国際的な動きが進む中で、日本企業もカーボンニュートラルに向けての対応を行うことは、企業の生き残りを懸けての不可欠な検討課題です。
一方で、目先を変えてみると、米国で200兆円、EUで100兆円を超える予算がつき、日本でも10年間で2兆円の予算が割り振られている中、カーボンニュートラルに関連する事業に参入することは、非常に大きな成長事業構築の機会でもあります。
本セミナーでは、従来の環境、脱炭素の視点ではなく、2050年、2030年の未来を予測しながら、企業にとっての危機と新事業構想創造について論じます。
また、2050年の未来の社会を予測し、成長産業を見極めた上で、グローバルデータによる科学的分析、アカデミアの視点、シリアルイントラプレーヤーの知見を得ながら、2030年に向けて各社がカーボンニュートラル成長戦略を策定するプロジェクトについてもご案内いたします。
開催概要
日時 :2021年8月25日(水)13:00~15:00
対象 :カーボンニュートラル戦略をこれから策定する経営者、経営幹部、担当役員 など
会場 :事業構想大学院大学 東京校401教室およびオンライン同時開催
※東京校会場は定員を少人数限定とし、十分な感染対策を取った上で実施いたしますので、
参加ご希望の方はお早めにお申込みください。
主催 :学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
参加費 :無料(事前登録制)
視聴形方法:開催の前日までに、接続先のURLを送付いたします。
プログラム
-
13:00~13:05
-
本学のご紹介
学校法人先端教育機構 専務理事 小端 進
-
13:05~13:35
-
グローバルな情報分析から把握できる2030年以降の脱炭素の世界で期待される事業領域と事業モデル構想
アスタミューゼ株式会社 代表取締役社長 CEO 永井 歩 氏
-
13:35~14:05
-
俯瞰観測からみる米国での脱炭素の動向
VALUENEX株式会社 代表取締役社長 CEO 中村 達生 氏
-
14:05~14:25
-
パネルディスカッション 「次世代脱炭素の世界」について
パネリスト アスタミューゼ株式会社 代表取締役社長 CEO 永井 歩 氏
VALUENEX株式会社 代表取締役社長 CEO 中村 達生 氏
モデレーター 事業構想大学院大学 特任教授 早川 典重 氏
-
14:25~14:45
-
カーボンニュートラルの光と陰、未来へ向けた新事業構想創造のための視点
事業構想大学院大学 特任教授 早川 典重 氏
-
14:45~14:55
-
カーボンニュートラル成長戦略プロジェクト紹介
学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 月刊「事業構想」編集長 織田竜輔
-
14:55~15:00
-
質疑応答
登壇者

東京大学大学院 システム量子工学専攻 修了。大学在学中にソフトウェア会社に入社、プログラミングを学び、その後、取締役に就任。2005年、大学院在学中にアスタミューゼ(旧パテントビューロ)を起業する。世界193ヵ国をカバーするデータベースを基に、技術移転事業、人材採用支援事業、知財戦略支援コンサル事業、未来創造メディア事業、新規事業・社会課題解決支援SaaS事業、技術データアルゴリズムによる企業価値評価事業などを行っている。

早稲田大学大学院理工学研究科を修了後、三菱総合研究所入社。東京大学工学部助手。三菱総研復職後、2005年に工学博士取得。2006年に当社設立、代表取締役社長CEOに就任(現任)。2014年2月米国シリコンバレーに当社現地法人を設立、CEOに就任(現任)。2018年、当社東証マザーズにIPO。現在、早大大学院理工学術院非常勤講師も兼務。2018年度特許情報普及活動功労者受章。2019年スタンフォード大学よりJapan-US Innovation Award 企業に選定。

知的財産を使った独自の視点で新規事業と経営戦略を提案するBusiness Architectとして、日本のリーティングカンパニーのアドバイザーにとどまらず、日米並びにシンガポールのスタートアップ・VCのフェローとして活躍中。2017年以降2021年まで5年連続でThe World Leading IP Strategist 300 (iam300)、更に本年はStrategy 300 Global Leaders 2021に選出されている。
アーカイブ視聴お申込み
現在、後日アーカイブ視聴を受け付けております。