説明会 プロジェクト研究検討者用 オンライン 12/8(金)・12(火)/オンライン開催
ヘルスケア新事業プロジェクト研究説明会
ー経営資源をヘルスケア巨大市場に活かす構想を生み出すー
コロナ禍による健康意識の高まりやAIやIoT、5Gに代表される技術革新等により、ヘルスケア市場は新たな価値創出が期待されるビジネス領域の1つです。
人の健康や生活の変化を支援するヘルスケア領域は、人生に直接的な価値の創出と提供をもたらします。
「なぜその事業をやるのか」「誰のために、どのような価値を創出するのか」構想と共に、人の行動原理を踏まえ、変容を促す仕組み作りが必要です。
「なぜその事業をやるのか」「誰のために、どのような価値を創出するのか」構想と共に、人の行動原理を踏まえ、変容を促す仕組み作りが必要です。
2024年2月に開講する「ヘルスケア新事業プロジェクト研究」では、それらを徹底的に研究し、実装へと繋げるヘルスケア新事業の構想に取り組みます。
本研究会の説明会を開催いたしますので、ご案内いたします。
【ヘルスケア新事業プロジェクト研究概要】
期間:2024年2月〜2025年1月予定
回数:24回(月2回)
時間:4時間(回)平日13:00〜17:00
会場:東京校またはオンライン
プロジェクト構成員:事業構想大学院大学教授・客員教授/特別招聘ゲスト講師
主催:学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 事業構想研究所
対象者:
・自社の技術を活かしたヘルスケア新事業を立ち上げたい方
・事業化にあたり、医療専門知識外の地域活性、マーケティング、価格設定等素養を身につけたい医療関係者 など
登壇者

谷野 豊
(たにの ゆたか)
事業構想大学院大学 研究科長・教授
(株)分子生理化学研究所 取締役
東京大学大学院工学系研究科修了。博士(工学)。東京工科大学バイオニクス学部助教を経て、㈱分子生理化学研究所に入社。製品開発・学術部の責任者として、最新のサプリメントやアンチエイジング情報を発信しつつ、2016年より事業構想大学院大学の准教授、2017年より現職。日々、医療分野の新規事業開発に取り組んでいる。
説明会概要
日時: 2023年12月8日(金)13:00〜14:00
2023年12月12日(火)15:00〜16:00
※日程のご都合が合わない方には、個別相談のご希望も承ります。
会場:オンライン開催
費用:無料(事前登録制)