※開催終了しました。
説明会 セミナー 修士課程入学検討者用 オンライン 名古屋 2022年12月24日(土)名古屋校・オンライン開催
事業構想大学院大学 名古屋校 セミナー&説明会(JRゲートタワー現地開催)
新事業創出へ向けた「知の探索」と「人材育成」
未来が予測不能な現代には、時代の変化をチャンスと捉え、様々な知を探索し、既存知の新たな組み合わせを発見すること、すなわちイノベーションが重要です。
イノベーションに長けた企業で実践しているとされる“両利きの経営”、
そこで求められる“知の深化(既存事業の強化)”と“知の探索(新しい知を求めた冒険)のバランス、
同時に新たな組み合わせを発着想するスキルセットが求められています。
本学では、新事業創出に向けた「知の探索」に関して、豊富な講義を用意しています。
本イベントでは、本学の実務家教員が登壇し、なぜ今の時代に「知の探索」と「人材育成」が重要なのかについてご紹介いたします。
本学にご関心のある方はもちろん、人事部門や経営企画・新規事業開発部門のご担当者様も、是非ご検討ください。
開催概要
【日時】
2022年12月24日(土)13時00分~14時30分
会場 :名古屋校・オンライン(Zoom)開催
主催 :学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学
参加費 :無料(事前登録制)
視聴方法:開催の前日までに、接続先のURLを送付いたします。
登壇者

藤井 康弘
(ふじい やすひろ)
教授
松下電工株式会社(現パナソニック株式会社)入社。総合技術研究所配属後、経営企画室、R&D企画室長(兼)新事業企画室長、エネルギーソリューション事業推進室長等を経て、エコソリューションズ社まるごと事業推進本部 副本部長、東京オリンピック・パラリンピック推進本部 事業企画部長を歴任。前職は、株式会社インテック事業戦略推進本部 事業企画部新規事業企画担当。
お申込み
お申込みはこちらより受け付けております。
ご記載いただいたメールアドレス宛に詳細をご案内させていただきます。