※開催終了しました。
説明会 セミナー オンライン 名古屋 8月27日(土)13:30~15:00開催及び9月24日(土)14:00~15:30
名古屋校 体験講義
「顧客仮説リサーチ」&「0から1をつくり、1を大きくするまで」
開催概要
【開催日時】
開催終了:体験講義(顧客仮説リサーチ)
⇒ 2022年8月27日(土)13:30~15:00
申込受付中:体験講義(0から1をつくり、1を大きくするまで)
⇒ 2022年9月24日(土)14:00~15:30
会場 :どちらも名古屋校現地+オンライン(Zoom)開催
主催 :学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学 名古屋校
参加費 :どちらも無料(事前登録制)です。
視聴方法:開催の前日までに、接続先のURLを送付いたします。
プログラム(予定)
【開催終了】8月27日(土) プログラム(体験講義「顧客仮説リサーチ」)
第1部:体験講義
生活者の意識や行動が多様化し、メディアも多様化する今日、ビジネス機会を発見し、事業構想を練り上げていくには、消費者理解が必要です。また、新しい商品やサービスの開発、すでに市場に投入した商品の改善など、事業構想実践段階のマーケティング活動にもリサーチは欠かせません。顧客ターゲットの意識や行動を理解し、その背景にあるニーズや心の奥に潜むインサイトを掴むためのリサーチスキルを身に着けることができれば、アイデア発想の幅が広がり、顧客から共感を得られる事業構想にも繋がります。
本体験講義は、本学の中畑特任教授の担当講座『フィールドリサーチ(顧客開発)』のダイジェスト版です。実際に中畑特任教授より、事業を構想するための発・着・想に必要な「共感」「気づき」「解釈」のリサーチプロセスに沿ってワークショップを行います。
※プログラムは都合により変更になる場合がありますので予めご了承ください。
第2部:修士課程説明会
教育訓練給付金制度(最大112万円給付)、入学選考等について、下記のポイントに触れながらご案内します。
□どのような社会人が学んでいるのか
□多種多様なバッググランドを持つ院生との交流
□通学しやすい開講スケジュール、仕事や家庭との両立
□修了生の活躍事例
□教授陣などのご紹介
本学では教室でのリアル講義と生中継での双方向型オンライン講義を同時に実施し、受講者は毎回どちらでも自由に選択できる履修スタイルを取り入れています。そのため、名古屋校から比較的離れている地域の方も安心してご入学いただけます。
【申込受付中】9月24日(土) プログラム(体験講義「0から1をつくり、1を大きくするまで」)
第1部:体験講義
社会的な課題を感じることは容易いです。多くの人がいろいろ意見を述べます。
しかし、その課題を解くことはなかなか難しいです。殆どの人が意思を閉ざします。
本学は、まず、あなたの「したい」という気持ちに応えます。そして、あなたに「できる」という自信を備え、さらに、あなたの「すべき」という動機を育てます。
あなたは、100%こなす人になりたいのでしょうか、それとも100%はたす人になりたいのでしょうか。本学は、後者を支え、「0から1をつくり、1を大きくするまで」を伴走します。
この度、事業構想のエッセンスが詰まった体験講義「0から1をつくり、1を大きくするまで」を西根特任教授より開催します。ビジネスアイデア(0 to 1)→ビジネスローンチ(1 to 10)→ビジネスグロース(10 to 100)のミニレクチャーを是非ご体感ください。
第2部:修士課程説明会
教育訓練給付金制度(最大112万円給付)、入学選考等について、下記のポイントに触れながらご案内します。
□どのような社会人が学んでいるのか
□多種多様なバッググランドを持つ院生との交流
□通学しやすい開講スケジュール、仕事や家庭との両立
□修了生の活躍事例
□教授陣などのご紹介
本学では教室でのリアル講義と生中継での双方向型オンライン講義を同時に実施し、受講者は毎回どちらでも自由に選択できる履修スタイルを取り入れています。そのため、名古屋校から比較的離れている地域の方も安心してご入学いただけます。
登壇者

中畑 千弘
(なかはた ちひろ)
特任教授
(株)メディア・マーケティング・ネットワーク 取締役 代表研究員
1987年、株式会社富士銀行(現、みずほ銀行)入行。株式会社富士総合研究所(現、みずほ総合研究所)に出向し、自動車、機械、航空機などの業界調査を担当。経営戦略研究にも携わり、ラジオ局の番組編成コンセプトの立案、消費者行動類型の構築を行う。1993年、株式会社メディア・マーケティング・ネットワーク設立に参画し、テレビ視聴質分析や商品開発をサポートするリサーチなど2000件以上を総括。定量調査の他、デプスインタビューによる仮説構築の経験も豊富。2002年朝日大学経営学部准教授。2007年より同教授。商品開発、マーケティング・リサーチ、消費者行動が専門。創業塾、経営革新塾などの講師を歴任。

西根 英一
(にしね えいいち)
特任教授
(株)ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長
マーケティング戦略とコミュニケーション設計の専門家。ビジネスローンチのための事業構想と事業計画、ビジネスグロースのための事業分析と事業戦略の設計図を描き、アルゴリズムやAIに係るマーケティングモデル、プロモーションと戦略PRのコミュニケーションモデルを最適化する。専門領域はヘルスケア(健康、医療、美容)。大塚グループ、電通グループ、マッキャン・ワールドグループ(最高知識責任者とグループ顧問)を経て、株式会社ヘルスケア・ビジネスナレッジ 代表取締役社長他。ビジネスとアカデミア、さらに公的活動を手掛ける。
体験講義お申込み
お申込みはこちらより受け付けております。
ご記載いただいたメールアドレス宛に詳細をご案内させていただきます。