※開催終了しました。
お申込み受付中
次世代みちのく地域イノベーター養成プログラム 動画視聴申込

次世代みちのく地域イノベーター養成プログラム
プログラム概要
「次世代みちのく地域イノベーター養成プログラムSHU・HA・RI」は、仙台校を拠点に、地域の課題を発見し、そこから新事業を構想し、推進できる地域イノベーター人材を養成を目的として開講したプログラムになります。
こちらでは、次世代みちのく地域イノベーター養成プログラム内で実施した講義の視聴の申込を受付しております。
実施プログラム
視聴可能講義は、赤字で表記。
視聴可能講義担当
▼10月1日 開講講義
・事業構想概論
▼10月8日 開講講義
・グローバルと事業構想
・地域連携スピーチ
・アイデア発想法
・地域イノベーション
▼10月22日 開講講義
・DXと事業構想
・地域活性と事業構想
・リスクコミュニケーション
・コミュニケーションデザイン
▼10月29日 開講講義
・アーティスト思考
・事業計画策定演習
▼11月12日 開講講義
・事業構想のための戦略
・実践的収益構造の構築 |
担当:公益財団法人味の素ファンデーション マネージャー 齋藤 由里子 氏
担当:河合 孝尚 教授
担当:(株)ジェイアール東日本企画 常務取締役 社長補佐 CDOソーシャルビジネス・地域創生本部長 高橋 敦司 氏
|
動画視聴のお申込み
視聴のお申込みはこちらより受け付けております。
ご記載いただいたメールアドレス宛に動画視聴用URL及びパスワードをご案内させていただきます。